人の心を動かすベスト・ソリューションで未来に貢献
ライダース・パブリシティは、外国自動車関係のパブリシティ(広告)をするライダース(騎手)、という意味から由来しています。外国自動車の広告を皮切りに、独自のプロモーションでこれまでに多くのコミュニケーション・サービスを手掛けてまいりました。インターネットやWEBの拡大により、顧客の情報取得にはあらゆる選択肢が増え、広告を取り巻く環境も大きく変わってきています。この状況の中で、心に届くコミュニケーション・メッセージをどれだけ企業から顧客に確実に届けられるか、これが私たちの課題であり使命なのです。
ライダース・パブリシティは、“心を動かし「売り」に繋げるベストソリューション”を事業コンセプトに、生活者の願いや思いを把握し、まだカタチになっていない“Seeds”“Wants”を創出します。ビジネスパートナーであるクライアント企業と生活者の視点バランスを大切にしながら、二者間にコミュニケーションを生み、人を“心”ごと企業へと動かすために取り組んでいます。
ライダース・パブリシティの事業では、マーケティング・プロモーションとハウジング・マーケティングの2本柱の相乗効果を強みとしています。“思いをつかめば、心に届く。心に届けば、人は動く”をキーワードに、心を動かし「売り」に繋げるベストソリューションを提案。クライアント企業と生活者の両方に「輝と喜」をもたらし、私たち自身も輝いていくことが、ライダース・パブリシティのビジョンです。
住宅展示場ガイド「家サイト」
ライダース・パブリシティが運営している家サイトでは、全国にあるモデルハウスや総合住宅展示場を調べることができます。
気になったモデルハウスは見学予約することも可能。予約すると、土日の混雑時でも待ち時間なしで見学できたり、スムーズに打ち合わせをしたりできます。仕事や育児に忙しい方におススメです。また、相談したい事があれば事前に予約フォームから入力することもできます。
その他にも家サイトでは、「住まいの連載コラム」や「家づくりの流れ」、「住まいの知識」など、知っておくと得する知識をお届けしています。
たとえば、家づくり最新コラムでは、「ペットと暮らす注文住宅」や「ガレージハウス」、「住宅ローン賢い借り方ガイド」などを読むことができます。
また、現在家サイトの2020年CMも公開中です。思わず口ずさみたくなってしまう陽気な歌に合わせて、住まいづくりを考える家族が歌って踊る内容になっています。ぜひご覧ください!
ライダース・パブリシティの情報発信(Twitter、facebook)
マスコットキャラクター「家サイ」赤べこバージョン
ライダース・パブリシティでは、Twitter・FacebookなどのSNSから最新情報を発信しております。
SNSでは、企業情報の他、採用情報についても掲載しています。
当社のマスコットキャラクターである「家サイ」の可愛らしいイラストもたくさん!1月にはお正月の家サイ、赤べこ、バレンタイン、海、ワールドカップ、お月見、ハロウィン、クリスマスなど様々な衣装・イベント毎の家サイを見られます。
創業50周年を迎え、歴史ある総合広告企業である当社。
ハウジング・マーケティング事業では「総合住宅展示場」というSPビジネスモデルのパイオニアとして、約60箇所の総合展示場を展開しています。
SNSでは、住宅展示場サイト『家サイト』で連載している「家づくりコラム」の更新のお知らせもしています。
「住宅ローン減税や消費税増税」、「共働き夫婦のマイホーム購入術と資金計画」など、これからマイホームを購入したいと考えているお客さまに向けたお役立ち情報を発信。家づくりのヒントになるようなモデルハウスのご紹介、新しい住宅展示場のオープン情報なども掲載しています。
また、ライフ&ヘルスケア事業ではエコパーキングのオープン情報も発信中です。
ひとから知るライダース・パブリシティ
家サイ イースターバージョン
ライダース・パブリシティは、従業員131名(2019年4月現在)の会社です。
公式ブログでは、企業活動だけでなく、採用情報や業界の動向なども配信。随時更新していますので、最新情報が気になる方はぜひご一読ください。
マーケティングプロモーション部のサイトでは、東京・関西の部署それぞれがコラム発信を行っています。マーケティングプロモーション部からのメッセージやこれからの展開、世代別のメディア接触と消費行動の流れ、販促戦略のことなどが書かれています。
新卒採用情報サイトでは、社長メッセージのほか、活躍する先輩たちのインタビューを掲載。マーケティングプロモーション部の営業職や、ハウジングマーケティングの営業職、業務推進チーム、管理担当者のそれぞれの声をご紹介しています。
仕事内容や印象に残っていること、仕事をしていく上で大切にしていること、仕事を通して養われた能力、今後の目標など参考にしてみてください。
営業職で活躍しているYさんは、新規クライアント獲得を目標に掲げています。日々の営業活動の中で、物おじしないで飛び込んでいけるメンタリティの強さが養われたといいます。
業務推進チームのTさんは、住宅展示場で行われるキャンペーンやイベントの企画立案から、折込チラシや雑誌・交通広告制作などに携わっています。効率的に業務を進めるための工夫のほかにも、世の中の様々な分野にアンテナを張り巡らせ、視野を広げることが大切だと感じているそうです。
ライダース・パブリシティでは、働く社員を通じて当社のことを知ることができるコンテンツを多数展開しています。
各種運営サイト
ライダース・パブリシティが運営する家サイト
ライダース・パブリシティでは、各種サイトを運営しています。
◆住宅展示場ガイド<家サイト>
家サイトは、当社で運営している全国の住宅展示場やそこに出展しているモデルハウスを探せるサイトです。日本で初めて「総合住宅展示場」を生み出した総合広告会社のライダース・パブリシティ。住宅展示場のパイオニアとして、理想の住まいを求められるユーザー様にとって役に立つサイトを提供しております。住まいづくりには欠かすことのできない住宅展示場を探す際には家サイトをご利用ください。
◆エコパーキング
エコパーキングは、時間貸駐車場の公式サイトです。ライフ&ヘルスケア事業も展開する当社は、人と地球にやさしいパーキングを提供。花や木々で緑化を図りながら、景観・環境に配慮したエコロジーな駐車場です。土地を売却したいけど買い手が見つからない、土地の形状を有効に利用できていない、遊休地のままの土地があるなどのオーナー様へ向け、土地の有効活用にお役立ていただけます。
サイトにはオーナー様まるわかりQ&A、オープンまでのステップ、運営システムなどを掲載しています。
◆マーケティングプロモーション部
当社マーケティングプロモーション部が取り扱っている分野や取引企業リスト、会社情報などを掲載しているサイトです。クライアント様の事業戦略やターゲット、エリア、それぞれの目的や個性に応じてぴったりの広告を打ち出すための手助けとなります。クリエイティブ、ノベルティ、印刷物、市場調査、メディアなどあらゆる種類の広告サービスをご用意しております。各分野のプロセスなどを詳しく掲載し、ご提供してまいります。マーケティングプロモーション部は東京と関西に問い合わせ先が分かれています。お客様がご希望するエリアへお問い合わせいただければ、ニーズに合わせたプロモーションをご提案させていただきます。
沿革
駒沢公園ハウジングギャラリー
ライダース・パブリシティの沿革
1965年、資本金200万円で東京都目黒区に会社を設立しました。
1967年、本社を港区赤坂に移転。日本テレビの「11PM」にカーガイダンスコーナーを設置、テレビパブリシティの新ジャンルを拓きます。
1968年、朝日放送主催「ABCモダン住宅展」を大阪にて開催。ライダース・パブリシティにおけるハウジングプロジェクトの端緒となりました。
1971年、関東地区初の大型展示場を開催。
1973年、関連会社の株式会社ジャパン・クリエイティブ・アソシエイションを設立。
1978年、「駒沢公園ハウジングギャラリー」の開催をスタート。
1979年、関連会社の株式会社ワイズマン・システム・ボードを設立。
1987年、千代田区紀尾井町に本社ビル竣工。
1991年、住宅展示場協議会に加入します。
2009年、広告制作会社の株式会社ホットラインを100%出資の子会社化。
2010年、創立45周年を迎えます。全国の運営住宅展示場にて「エコ&ECOキャンペーン」を開催。
2011年、都区内最大規である「駒沢公園ハウジングギャラリー」を38区画に拡大。
2012年、時間貸駐車場事業を開始。
2013年、関連会社の株式会社ワイズマン・システム・ボードを吸収合併。
2014年、広告会社の株式会社大和を100%出資子会社としました。
2015年、創立50周年を迎えます。日本初 住宅展示場受付として人型ロボットのpepperを導入。
2016年、住宅展示場ガイド家サイトアプリをリリース。
2017年、フィットネスクラブFC事業をスタート。
2018年、関連会社の株式会社ジャパン・クリエイティブ・アソシエイションを株式会社ホットラインに吸収合併。
2019年、「エコパーキング」と「anパーク」にて、時間貸駐車場を全国約80か所まで展開を拡大しています。
ライダース・パブリシティの採用への取り組み
ライダース・パブリシティの採用
ライダース・パブリシティの採用活動についてご紹介します。
新卒採用では、新卒採用情報サイトを開設し、会社概要をはじめ、ライダース・パブリシティとは、社長メッセージ、活躍する先輩たち、採用条件など採用に関する情報を掲載しております。
当社について少しでも興味をお持ちになった方は、ぜひ新卒採用特設サイトをご覧ください。
また、希望業界が絞れていない、OBやOGに話を聞いてみたい、会社の雰囲気を知りたい、興味があるけれど業界を調べていない、自分に向いているかどうかわからない…就職活動において様々な悩みや不安があると思いますが、それを解決するための会社訪問も実施しております。こちらも詳細に関しましては新卒採用特設サイトにてご案内しております。
キャリア採用では、住宅展示場の企画営業や住宅展示場・時間貸し駐車場用地開発担当、マーケティング・プロモーション部で人材を募集しています。
未経験者OKの職種もありますので、当社で活躍したい、企業理念に共感してくださった方のご応募をお待ちしています。
詳細につきましては当社公式HPの採用情報に記載しております。
当社は、国内で初めて「総合住宅展示場」を生み出した総合広告会社です。
事業コンセプトは”心を動かし「売り」に繋げるベストソリューション。”
挑戦してみたい、というあなたの飛翔力で新たな価値を創造してみませんか?
環境への取り組み
グリーンカーテンキャンペーン
ライダース・パブリシティでは、環境への取り組みも積極的に行っています。
◆エコ&ECOキャンペーン
身近な生活の中でできる地球温暖化対策を提案しています。
全国に展開している住宅展示場でアンケートに答えてくださった、ご家族のCO2(二酸化炭素)を削減するキャンペーン。現在第五弾まで実施しています。
第一弾「GWエコ&ECOキャンペーン/インドの風力発電を通じ約84トンのカーボンオフセット」
第二弾「トキの森プロジェクト応援キャンペーン/J-VERトキの森クレジットにて24t-CO2を無効化」
第三弾「新春トキの森プロジェクト応援キャンペーン/J-VERトキの森クレジットにて21t-CO2を無効化」
第四弾「新春エコ&ECOキャンペーン/エコなアイテムで快適なエコ生活を応援」
第五弾「グリーンカーテンキャンペーン/エアコンの使用を控え、省エネCO2の削減に貢献」
◆チャージカフェ
ライダース・パブリシティでは、一部の住宅展示場に電気自動車用の充電器を設置しています。環境にやさしい電気自動車の普及・利便性アップに対する取り組みによって、温暖化対策を推し進めていきます。
◆Fun to Shareに賛同
「Fun to Share」は低炭素社会の実現に向けた気候変動キャンペーンです。当社はこのキャンペーンに賛同し、ハウジングプロジェクトも含めて低炭素社会実現へと取り組んでいます。