金融の力の明日を考える
「くりっく株365」とは、東京金融取引所にて平成22年11月22日から取引が開始された、日本初の公的な取引所における株価指数証拠金取引(取引所CFD)です。
CFDとは、Contract for Difference(差金決済取引)の略のことで、レバレッジをかけて取引を行う金融商品です。FXもCFD取引の一種です。
KOYO証券株式会社の「くりっく株365」は変更自由な3つのコースをご用意。
一つ目は、コンサルティングコースです。ネット取引では得ることの難しい「生きた情報」をお求めの方、担当者からの情報を参考にしながら取引を行いたい方、株価指数に興味があるけれど経験がない・浅い方、相場の見方やチャートの読み方を知りたい方、パソコン操作が煩わしく感じる方などにおすすめのコースです。
二つ目は、オンラインコースです。インターネット環境があれば、パソコンやモバイルでいつでもどこでもお取引ができます。お客様のお取引のペースで割安な手数料でお取引が可能となっています。
自分の取引手法や相場観のある方、手数料を割安で取引したいと考えている方、自分のペースで取引がしたい方などにおすすめのコースです。
三つ目は、コンサルオンラインコースです。こちらはコンサルティングコースとオンラインコースのいいところをとったコースと言えます。専任の担当者やコールセンタースタッフがお取引やパソコン操作に関するご質問にお答えします。またネットからご自身で注文を出す以外は、コンサルティングコースと同じサービスが受けられます。
ネットで取引がしたいけれど、情報やKOYO証券の担当者の意見も欲しいといった方におすすめです。
リスク・費用などの重要事項についてはこちらをご覧ください。
http://www.koyo-sec.co.jp/kabu365/risk/
KOYOトレードサポートデスクでは、平日の夜間は午後6時~翌午前7時、祝日は午前6時55分~翌午前7時までお取引をサポート。
日中は担当営業と、夜間はトレードサポートデスクでほぼ24時間安心してお取引いただけます。
夜にじっくりと、落ち着いてトレードをしたい方、海外の値動きや経済指標が気になる方、夜一人でのトレードで不安を感じでいる…といった方などにご利用いただいております。
夜間の急激な値動きに備えた指値注文、重要な経済指標の結果を知りたい時、
昼間はお仕事でゆっくり値段が見れない方も、KOYO証券なら夜間に集中してお取引することが可能です。
KOYO証券では隔週木曜日に「二本柳直人のマーケット動画解説」を配信しています。
KOYO証券調査室ストラテジストである二本柳直人が、株式市場、為替、ゴールドの展望などを独自の視点で解説。グラフを用いながらわかりやすくマーケット情報を発信しています。
二本柳直人:早稲田大学政治経済学部卒業後、国際証券(現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券)入社。調査部でマクロ経済の分析を担当。その後、インヴァスト証券に勤務し、ストラテジストとして株式をはじめ債券、為替、商品等のマーケット動向の分析・予測を行う。 2009年8月、光陽ファイナンシャルトレード(現・KOYO証券)入社、現在に至る。