広 告

日本を元気にする企業 「日本を元気にする企業」は、
人、技術、自然、食、教育、医療など様々な分野で活躍している企業を
クローズアップして紹介する企業応援サイトです

接客の明日を考える

株式会社TOAI

株式会社TOAI

企業URL
https://www.toai.co.jp/about/info.html

素晴らしい「体験」を、世界中のお客様に。

株式会社TOAI

事業内容 株式会社TOAI(代表取締役社長:東原元規)は、西日本を中心に全国180店舗以上を展開するカラオケチェーン「ジャンカラ」を運営しています。また、フィットネス・飲食・温浴施設・デリバリーサービス・トランクルームなど、様々な分野にビジネスを拡大しています。
所在地 本社 〒604-8166 京都府京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 烏丸ビル5階
企業URL https://www.toai.co.jp/about/info.html

株式会社TOAI
 
■株式会社TOAIについて
TOAIは、西日本を中心に展開するカラオケチェーン「ジャンカラ」を核に、全国に約180店舗を展開しています。
さらに、フィットネス、飲食、温浴施設、デリバリーサービス、トランクルームなど多彩な事業も手掛けています。
第二創業期を迎えた当社は、従来のカラオケやエンターテイメントを、テクノロジーと人の力を融合させ、感動と驚きに満ちた顧客体験へと進化させるため、さまざまな変革を積極的に推進しています。


■東原元規(代表取締役社長)の略歴
東原元規は、同志社大学法学部卒業後、大手食品メーカーに就職。
その後、アメリカのミシガン大学ロス・ビジネススクールでMBAを取得。
外資系の経営コンサルティング会社を経て同社へ。
2015年4月に株式会社TOAIの代表取締役社長に就任。

株式会社TOAIの経営理念

TOAIは「笑顔のために」を経営理念に掲げています。カラオケを通じ、笑顔あふれる社会づくりを目指します。

<価値観>
【楽しさの創造】
*お客様に楽しくカラオケを利用していただける空間を創造します。

【成長と進化】
*従業員の成長により会社は進化し続けます。

【安全・安心】
*常に安全で安心できるサービスをお客様に届けます。

株式会社TOAIの行動指針

【お客様本位】
*お客様の立場に立ち、思いやりを持ったサービスを提供。お客様の笑顔を何よりも重視し、正しい行動を心掛けます。

【挑戦】
*常に新しい挑戦をし、未知の可能性を探ります。失敗を恐れず行動し、そこから学び成長する姿勢を大切にしています。

【ワイルド】
*常識や既成概念にとらわれず考動することにより、進化し新たな価値を創造します。

【スピード】
*スピード感をもって行動します。迅速な行動を心がけ、信頼を築き、チャンスを掴み取ります。

株式会社TOAIが目指すもの

人はなぜ歌うのでしょうか?
それは、おそらく人間の本能に根ざした根源的な欲求の表れだからです。
言葉を用いる以前から、人類は歌を通じて愛や喜び、さまざまな感情を伝え合い、共有してきたのではないでしょうか。現代に生きる私たちが思っている以上に、歌うことには深い意味と価値があるのかもしれません。
私たちの事業を通じて、歌の持つ力を解放し、その魅力を最大限に引き出すお手伝いができれば、これほど嬉しいことはありません。

TOAIグループのビジョンは、世界中のお客様に驚きと感動をもたらす顧客体験を提供することにあります。
その実現に向け、私たちは絶え間なく成長を続けます。
国内の基幹事業であるジャンカラに加え、積極的に新たな事業や新市場へ挑戦し、経営リーダーを育成すると共に、よりダイナミックかつグローバルな事業ポートフォリオを構築していくことを目指しています。

近年は、徹底した顧客中心のアプローチを追求し、テクノロジーの力を駆使して、当社独自のアプリを活用しながら顧客体験を大幅に向上させる取り組みにも挑んでいます。
私たちは常にベンチャー精神を持ち、挑戦し続ける企業グループとして成長するために、常にお客様に新たな「価値」を届けることを使命としています。

ジャンカラに革命をもたらした東原社長が考える事業戦略とは

株式会社TOAIの代表取締役社長である東原元規は、カラオケチェーン「ジャンカラ」の事業戦略において、テクノロジーの活用を中心に据えた改革を推進しています。
IT人材の積極的な採用を通じて、業務効率化や顧客満足度の向上を目指しています。

具体的には、スマートフォンアプリ「すぐカラ」の導入により、ユーザーはアプリ上で予約から入室までをスムーズに行うことが可能となり、受付での待ち時間を削減しています。
また、自動受付・精算機の設置により、スタッフと顧客の接触を最小限に抑え、安全性と利便性を高めています。

これらのITシステムをプラットフォーム化し、カラオケ業界全体への展開を視野に入れています。
この取り組みにより、業界全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、カラオケ業界の新たな価値創造に貢献することを目指しています。

ジャンカラを運営するTOAIはリスクを取ってでもチャレンジする人を後押しするカルチャーが根付いています。
『失敗は成功への第一歩』という考えのもと、自ら考えて行動できる人にチャレンジできる環境と裁量を設けています。

東原元規社長のリーダーシップの下、ジャンカラはテクノロジーと持続可能性を融合させた事業戦略を展開し、顧客満足度の向上と業界全体の発展に寄与しています。

ジャンカラの「女性活躍推進制度」

カラオケチェーン「ジャンカラ」を運営する株式会社TOAI(代表取締役社長:東原元規)は、女性社員が長期的に活躍できる職場環境を整備するため、2024年3月に「女性活躍推進制度」を新たに導入しました。
この制度の導入後、正社員登用を希望する女性アルバイトの数が大幅に増加し、店舗勤務の女性社員数は導入前と比較して1.5倍に増えました。

この制度は、内閣府・厚生労働省が提唱する「ポジティブ・アクション」の方針を踏まえたもので、女性社員の働きやすさを向上させることを目的としています。
制度の適用により、女性店舗社員は給与などの待遇はそのままに、深夜勤務や遠方への転勤が免除されるほか、日曜・祝日の固定休取得が可能となります。
これにより、ライフスタイルに応じた柔軟な働き方が実現し、より快適な職場環境の提供につながっています。

今後もTOAIでは、ジャンカラの主要顧客層である女性や若年層の視点を取り入れながら、さらなる職場環境の向上に努めるとともに、時代に即した新たな制度やサービスの展開を進めてまいります。

【ジャンカラ女性活躍推進制度の概要】
本制度では、ジャンカラの全女性店舗社員を対象に、従来の給与・待遇を維持しつつ、以下の特例を適用しています。

①深夜勤務の免除
23:00~翌5:00の勤務を一律で免除
②転居を伴う異動なし
通勤圏外への転勤を不要に
③固定休日の設定
日曜・祝日は基本的に固定休として取得可能

この取り組みを通じて、株式会社TOAIは女性社員がより働きやすい環境を整え、ジェンダー平等の推進に貢献してまいります。

戻る

企画・運営
ステッチ株式会社「日本を元気にする企業」事務局

〒101-0047
東京都千代田区内神田2-5-5ラウンドクロス大手町北7階

https://www.stitch-pro.jp/

個人情報保護方針について

協賛企業の募集について

当サイトに掲載していただける協賛企業様を募集しています。
詳細については、下記までお問い合わせください。

「日本を元気にする企業」事務局

03-6260-7275[平日10:00〜18:00]

お問い合わせフォーム
Copyright ©2020 Stitch Co., Ltd. All Rights Reserved