住まいの明日を考える

首都圏36店舗のネットワーク
自分が暮らしたい街に、信用できる、サービスの優れた不動産会社があることは、物件の購入・売却に便利なだけではなく、その後の生活にとっても大きな安心材料となります。
東日本住宅は、東京、神奈川、埼玉、千葉を網羅する36店舗の営業所を構えています。この強固なネットワークによって、地域に根ざしたきめ細かいサービスをご提供。物件の購入・売却からアフターフォローに至るまで、住宅に関する様々なご要望にお応えいたします。
またそれぞれの営業所では、毎週約50か所で開催しているオープンハウスを、自信を持っておすすめしています。周りの環境や交通アクセス、設備や室内などを実際に確認できるため、そこでの生活のイメージを掴みやすく、お客様からもご好評をいただいています。
東日本住宅はビル・マンションの大規模な修繕や内装のリフォームに、グループの力を活かして取り組んでいます。グループ内の会社が施工を担当するので、お客様のニーズに合った柔軟かつ丁寧な対応が可能です。
メンテナンスが疎かになると、大きな建物は劣化が激しくなります。特に屋上の、防水加工が施された部分が劣化すると、雨水の浸水などの影響で建物の寿命が縮んでしまう可能性があります。
当社は定期的なメンテナンス・修繕によって建物の持つ価値を高め、お客様のご予算に応じて塗り替えやサイディングもご提案いたします。
建物が古びていくと人も離れてしまいますが、外観を新たなものにすることで活気を取り戻すこともできます。
内装のリフォームを行う際は、お客様のライフスタイルや家族構成をしっかりと考慮する必要があります。当社はお客様のニーズにお応えするため、ご納得いただけるまで何度も打合せを行います。
リフォームをご検討の方は、どうぞ安心して当社にご相談いただければと思います。
東日本住宅は、新宿アイランドタワー20階にて、貸し会議室、レンタルオフィス、フリービジネスルームをリーズナブルな価格でご利用いただける「モバフ新宿アイランド」を運営しています。
新宿アイランドタワーは東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅に直結しており、JR山手線「新宿」駅からも歩いて8分ほどでアクセス可能です。
新宿で打ち合わせをしたい方、打ち合わせの合間に仕事をする場所を探している方、一人で仕事に集中したい方は、ぜひお役立てください。
◆貸し会議室
定員が6名、10名、108名の3つのタイプのお部屋がございます。
打ち合わせやセミナー、研修会などにお使いいただけます。ケータリングが充実しているため、お酒をご提供することもできます。
◆レンタルオフィス
個室オフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィスがございます。
高級感があるレンタルオフィスです。会社のステータスと信頼性を高めることで、ビジネスの成功に貢献いたします。
◆フリービジネスルーム
打ち合わせや、仕事に集中したい時などに、セカンドオフィスとしてお使いいただけます。会員登録が不要で、一本のお電話で簡単にご利用いただけます。
レンタルオフィスのフリーアドレス席
個室オフィス
ラウンジ
東日本住宅における物件の購入の流れをご説明します。
1. 希望条件を整理する
入居した後の生活や資金を考慮し、希望条件のリストを作ります。
2. 資金計画を立てる
借入できる住宅ローンの金額や自己資金の調達を考え、運用プランを立てます。
3. 物件の情報を集め、不動産業者を検討する
情報誌やチラシ、インターネットを用いて、物件の情報を集めます。業者の選定にあたっては、確実・安全かつ適正な価格での取引が行われているかを確認します。
4. 現地・モデルルームを見学する
見学によって物件の内装・外装、部屋の向きなどを確認します。
5. 購入物件を決定する
購入を決めた物件が先着順の場合は申し込みを、抽選の場合は登録申し込みを行います。抽選の場合は募集から抽選結果が出るまで約1~2か月、当選の順位によっては入居まで約1~6か月を要するため、早い時期から多くの応募を行うことが大事です。
6. 契約する
購入希望申込書を提出した後、重要事項の説明を受けていただき、売買契約の締結となります。買主・売主両者の合意のもと、捺印と手付金の支払いを行います。
7. 融資を申し込む
住宅ローンには公的融資と民間融資があります。お客様が購入する物件や資格条件などに最も適したローンをご提案いたします。
8. 残金を決済する
住宅ローンの融資が行われましたら、残金を決済します。
9. お引き渡し・ご入居
ご入居後には、住民票の届出、免許証の変更、会社への住所変更の届出などの手続きを行う必要があります。
物件へのこだわりなどをご登録されているお客様には、ご希望に近い物件や最新の情報をメールにてお届けしております。ご不明点については当社の専用フォームからお問い合わせください。
東日本住宅で物件を売却される際の流れをご紹介します。
1. 物件価格の査定
物件価格の査定を不動産会社に依頼します。似た物件と比較し、市場相場を参考に査定を行ったあとで価格が決定します。
2. 不動産会社の選定・媒介契約の締結
査定の担当スタッフの働きぶりや仲介業者の特徴を考慮して、売却活動を依頼する不動産会社を選び、媒介契約を締結します。
3. 営業活動
住宅情報誌への掲載やWebでの情報公開といった広告活動が始まります。仲介業者からの広告への反響に関する報告書をベースに、宣伝活動の見直しや価格調整を行います。
4. 契約条件の交渉と売買契約
購入希望者が見つかったら、売買価格や契約日程、引き渡し日程などの細かい条件をすり合わせます。条件が整い次第、売買契約を結ぶことになります。
5. 物件引き渡し・残金の受領
物件引き渡し時、買主に室内をチェックしてもらい、鍵のお渡しと残金の受領を行います。
当社では、物件の売却をご希望されているお客様の登録情報のご紹介など、様々な情報をお届けしています。売却に関するご相談やご不明点は、公式HPの相談フォームより承っております。
東日本住宅で物件を賃貸される際の流れをご紹介します。
1. 希望条件の整理・予算の確認
交通利便や周辺環境といった条件に優先順位をつけてエリアを選び、敷金や礼金、引っ越し費用なども考慮して、家賃の上限額を決めましょう。
2. 不動産業者の検討
情報誌やインターネット、広告、チラシ、新聞などを活用して、住宅に関するたくさんの情報を集めましょう。
3. 物件見学
希望条件に合った物件を不動産会社でリストアップしてもらい、気になる物件があったら見学しましょう。
4. 賃貸物件の決定・入居申し込み
物件が決定したら、不動産会社に入居申込書を提出します。
5. 重要事項の説明
入居審査の結果が出たら、重要事項の説明に移ります。賃貸条件や権利などの説明にご納得のうえ、契約手続きを行います。
6. 契約の締結
賃貸借契約書に署名捺印後、敷金や礼金、前家賃などをお支払いいただき、鍵のお渡しとなります。
7. 入居
部屋の状況を確認したら、契約書の規定通りにご使用ください。
当社では、賃貸物件の条件を事前にご登録いただくと、ご希望の物件情報が届きます。無料で利用できるため、賃貸をお考えの方は専用フォームからご登録ください。
東日本住宅での不動産貸し出しの流れをご紹介します。
1.賃料の査定
不動産会社に依頼し、賃料を査定してもらいます。
査定マニュアルや類似物件との事例比較によって試算され、市場相場を踏まえた金額が賃料として割り出されます。
2.入居条件の決定
不動産会社を選び、賃料や入居条件を決定後、入居者募集を依頼します。
入居者条件や賃貸期間、敷金と礼金なども、この段階で決定となります。
3.入居者募集
改装・クリーニングを実施し、入居者募集を始めます。
不動産会社に対して、入居希望者の募集状況を確認し、賃料や他の入居条件の検討を行います。
4.契約
入居希望者の収入をはじめ、家族構成、入居の理由などを審査し、条件をクリアすれば、契約完了ののち入居となります。
5.管理委託契約
借主との関係の調整業務を委託する際は、管理会社である東日本住宅と管理委託契約を結ぶことになります。更新手続き・集金管理・苦情処理・滞納督促・メンテナンス手配・解約立ち合い・精算手続きといった代行を依頼できます。
当社においては、提携先の株式会社オリコフォレントインシュアと借主様が保証委託契約を締結した場合、最大で48か月の滞納保証が付きます。長期滞納による裁判費用に関しても、同社の負担となります。
不動産を買い替える際、売却・購入時期や資金プランなどに、より慎重になることが大切です。
東日本住宅では、これまで培ってきた経験をもとに、適切なアドバイスをさせていただきながら、スムーズに買い替えできるよう丁寧にサポートいたします。
はじめに、「売却してから購入するか」あるいは「購入してから売却するか」を考える必要があります。
売却してから購入する場合のメリットは、「売却に余裕を持てる」「購入資金が決定しているためプランを立てやすい」などです。一方で、「引き渡しまでに新居を購入する必要がある」「仮住まいが必要になる場合がある」というデメリットもあります。
購入してから売却する場合、「仮住まいなどのムダなコストが生じない」「資金に余裕があれば希望の物件をとことん探せる」というメリットがあります。デメリットとしては、「売却までに時間がかかるとダブルローンが発生する」「資金に余裕がないと焦ってしまい、価格交渉などで不利になることがある」などが挙げられます。
また、買い替えの資金プランを立てることも重要です。住宅ローンの現状を把握し、事前に買い替えについて計画しておきましょう。
売却金額が住宅ローン残債を下回りそうな時には、どの程度自己資金を用意できるか、ローンを組めるかを割り出し、その範囲の中で物件探しを行います。
ローン残債が少ない場合、売却金額を物件の購入にあてることもできますが、物件の価格によってはローンを組まないといけない可能性もあります。
東日本住宅は、お客様が安心して不動産の買い替えができるようお手伝いいたします。
買取サービスのメリット
東日本住宅のスピード買取サービスでは、首都圏の一戸建てやマンション、土地などを迅速かつ適正価格で買取ります。
スピード買取サービスのメリットは次の通りです。
・買主を探す売却期間をカットできます。
・お客様のご案内や立ち合い、それに関する時間・手間を削減可能です。
・物件の傷みはそのままで問題ありません。当社グループ会社でリフォームを行い、付加価値を高めて再販します。
当社では、上記で述べた通り、お客様から買い取った物件をリフォーム・リノベーションし、新たな価値を加えて販売するため、買取価格を最大限に引き上げることが可能です。
「不動産を相続したい」「物件が古くてなかなか売却できない」「早く現金化したい」「周囲に知られずに所有物件を売却したい」といったニーズにお応えできます。
スピード買取サービスの流れをご紹介します。
1. 買取査定を依頼
2. 依頼物件の買取価格をご提示(※買取不可の場合もあります)
3. 売却価格を比較・検討
4. 詳細を確認し、打ち合わせを実施
5. ご納得の上、ご契約
6. 代金のお支払い後、売却完了
お急ぎの方は、東日本住宅のスピード買取サービスをご利用ください。
ご相談やご質問は、専用フォームより受け付けております。
・自分自身や家族のライフスタイルに合う地域・間取りで快適に暮らしたい
・入居に必要な費用を低めに抑えたい
・できれば、保証人も立てたくない
こういった希望をお持ちの方には、東日本住宅のUR賃貸をおすすめいたします。
当社のUR賃貸であれば、「礼金」「手数料」「更新料」「保証人」などは不要です。さらに、4つの新制度として「マルチハビテーション制度」「ハウスシェアリング制度」「家賃等一時払い制度」「収入要件の緩和」もご用意しております。
ぜひ、UR賃貸という賢い選択をご検討ください。
UR賃貸住宅のお申し込みをご希望の際には、まず下記のUR賃貸ショップにお越しください。そこでご希望に合った間取りをお選びいただいた後、現地にて住宅のご案内を行い、気に入られたお部屋があれば仮予約を行います。現地に直接お越しいただけない場合は、仮予約を行ってから、住宅の内覧期間を設定。その期間中に内覧を行っていただきます。
その後、身分を証明できる書類等をお持ちのうえ、UR営業センターにお越しいただきます。そこで書類のご提出、契約日のご案内などを行い、ご契約成立となります。
鍵のお受け取り・ご入居が出来るのは入居開始可能日からとなります。
【UR賃貸ショップ一覧】
〈千葉〉
・UR賃貸ショップ花見川
・UR八千代ゆりのき台パークシティ現地案内所
・UR賃貸ショップイオンモール千葉ニュータウン
・UR賃貸ショップ北習志野駅前
・UR賃貸ショップ稲毛駅前
〈東京〉
・UR賃貸ショップ久米川
・UR東伏見現地案内所