鹿島道路ってどんな会社?
高速道路や一般道路の舗装工事を主に行っています。高い排水性と車両走行音低減機能を兼ね備えた「ハイパードレーンSS」や、自社開発の高耐久型接着剤を使用した「SFRCボンド補強工法」、耐久性と寿命に優れた「薄層付着オーバーレイ」など、優れた技術力で高速道路や一般道路から大型の橋、空港エプロンなどの舗装を手がけています。
◇土木事業
野球やサッカー、陸上競技といったスポーツ施設、ダムなど、幅広い施設に携わっています。スポーツ施設では、最も天然芝に近いプレー感覚を得ることができ、スライディングしても擦過傷ややけどになりにくい「ロングパイル工法」、強い浸食・大きな水圧などに耐えるように設計された「アスファルトフェーシング」など、社会のニーズに的確に応える大きな成果を獲得しています。
◇建築事業
当社の建築事業では、開発・造成から、周辺環境の設計、建築施工に至るまで一括で引き受ける一貫体制を構築しています。総合的な技術力と機動力によって、幅広いニーズに対応することができます。
◇環境事業
環境汚染や土壌汚染に対する関心が高まる中、これまで培ってきた技術力を活かし、油分やVOCの浄化技術として「ドラムソイル工法」を確立。土壌浄化事業を展開しています。
◇製品事業
全国に環境へ配慮したアスファルトプラントや中間処理施設を設け、良質なアスファルト混合物の供給や循環型社会への取り組みとしてリサイクル事業を展開しています。
鹿島道路の事業紹介
◆舗装・土木事業
社会インフラの中でも『道路』は経済活動の大動脈であり、人々のくらしと大変密接につながっています。当社は舗装のプロフェッショナルとして、道路の建設や維持修繕、更新などに携われることを誇りに感じ、取り組んでいます。
◆建築事業
舗装事業からはじまり、開発や造成、道路、植栽など周辺整備の設計や建築の設計、施工までを一括で行うことが可能です。総合力、技術力、大手ゼネコンにはない小回りの利く体制で、多様なニーズにお応えします。
◆環境事業
汚染土壌や埋設廃棄物の問題は、土地の売買、工場の解体、建造物を作る段階になって初めて顕在化してきます。そういった問題を解決に導くため、調査、浄化、モニタリングまで一貫して対応。スピーディかつ確実にサポートします。
◆製品事業
当社は、アスファルトプラント・中間処理施設を全国各地に設置しています。良質な合材を製造し事業に役立てることはもちろん、建設副産物をリサイクル製品へと生まれ変えるなど、循環型社会への貢献も心がけています。
◆海外事業
現地スタッフを教育しながら、現地では施工が難しい自動車工場のテストコース、工場外構や地盤改良など現地でのお客様のニーズや地域性を取り入れた設計と確かな施工で、日本で培った技術を発揮しています。
◆PPP・PFI
当社は、豊富な工事実績から得た経験と技術力をPFI事業にも活かしております。
鹿島道路に相談しよう!
鹿島道路では、舗装工事・土木工事の各種工事だけにとどまらず、メンテナンス工事や建築工事、商店街のリニューアル工事、門塀やフェンスのリペアや汚染された土壌の浄化まで、さまざまな案件に対応しております。
◇舗装関連工事
道路舗装・駐車場などの舗装・カラー舗装・滑り止め舗装等の舗装工事はもちろん、囲障・外構工事に関することも承ります。
◇土木工事
土地の造成や土地の改良、ガケや法面の処理・地盤改良・杭基礎などの土木工事もお任せください。
◇建築関連工事
土地の有効利用をお考えの方、当社は建築関連工事も得意としております。ビル・店舗・倉庫・工場などの建築や屋根・外壁の塗装、床のリニューアルなどのリニューアル工事についても、ぜひご相談ください。
◇排水工事
排水施設・雨水排水・浸透マスの設置・マンホールなど、排水工事や排水処理なども承っております。
◇学校・公園・体育施設工事
サッカー場やプール、土改良・入れ替え、更衣室や遊具の設置など、全国で培った長年の経験と実績に基づいたノウハウを活かした工事をいたします。
◇商店街モール
歩道の段差解消からグランドデザインのご提案までお問い合わせください。
◇環境関連工事
事前連絡、24時間廃材受入態勢プラントや、汚染状況や土地利用状況などに応じ、確実かつ経済的な汚染土壌・地下水対策を提案します。
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
http://www.kajimaroad.co.jp/technology/